「2024年クロマチック ハーモニカZOOMオンラインセミナー12ヶ月講座(後期)」参加券
セミナー概要
日時 | 2024年7月〜 |
---|---|
締切 | 6回分セット ※締切2024年7月5日(金)12:00 第1回 7月6日 ※締切2024年7月5日(金)12:00 第2回 8月10日 ※締切2024年8月9日(金)12:00 第3回 9月7日 ※締切2024年9月6日(金)12:00 第4回 10月5日 ※締切2024年10月4日(金)12:00 第5回 11月2日 ※締切2024年11月1日(金)12:00 第6回 12月7日 ※締切2024年12月6日(金)12:00 |
受講料 | 6回セット¥13,200(税込)・1回単発¥2,750(税込) |
講師 | 田中栄光 |
主催・お問い合わせ | 株式会社 鈴木楽器製作所 TEL 053-461-2325 |
※セミナー終了後、限定公開のURLをお送りします。配信映像を再度確認したり、自分のペースで繰り返し練習できます。また当日リアルタイムで受講できない場合も、ご登録いただいている方にはURLをお送りしますので、アーカイブをご覧いただけます。
セミナーテーマ
2024年度のテーマは「クロマチックハーモニカをもっともっと楽しんじゃえ!」
もっとクロマチックハーモニカを楽しみたい!というすべての方を対象に、演奏する音楽や表現の幅を大きく広げる、3つのPARTをご用意しました。
2024年度のカリキュラムは、3つのパートに分かれます。
〈PART1〉表現力を極めて「エモいハーモニカ」を目指そう!「歌う」表現法の探究。そしてハーモニカに合う曲を探そう!
ハーモニカは非常に表現力豊かな楽器です(あらゆる楽器の中で!)。それはリードが口に近いところにあるから。だから「歌う」ような表現法が可能なのです。そこで歌もの曲を徹底的に研究して、表現力を3段も4段もレベルアップしましょう!セミナーで扱う課題曲(題材)は2010年代以降の新しいJ-POPを採用。アーティスト(ヴォーカリスト)を最大限にリスペクトし、その人の歌い方、表現方法、熱量まで汲み取り、「リードが声帯」と考え、何色もの音色、いくつもの表現方法、テクニックを講義いたします。これらを学習して、
聴く人の心を揺さぶるような、真に「エモい」ハーモニカ演奏を目指しましょう!ここで学んだ表現方法、各種テクニックをご自身の演奏したい曲に活かしていただく、という構想です。
〈PART2〉毎月一つずつ異なる「ジャンル」の音楽を勉強して、音楽知識と演奏技法を磨き深めよう!
世界の音楽の歴史の中には膨大な数の「ジャンル」があります。ジャンルが変わると主に「リズム」が変わります。使用する音(スケール)も特徴的なジャンルもあります。様々なジャンルについて理解を深めることで、あなたの演奏も確実に磨かれることでしょう!「リズムのここに気をつけると良い」「こんなニュアンスが合う」「こんなスケールでアドリブすると雰囲気が出る」など、実践的な解説をいたします!ハーモニカ片手にまるで世界旅行のように楽しみましょう!
〈PART3〉ジャズハーモニカスタディー・この1年でキーCにおけるアドリブのスペシャリストになろう!
1年間に渡り、C及びAmを勉強し続けて、このキーにおいて自信を持ってアドリブが出来るように目指しましょう!1曲を3ヶ月かけて取り組みます。
1ヶ月目は課題曲のコード、スケール解説とトレーニング、2ヶ月目は課題曲のコード進行に合うフレーズ練習。3ヶ月目はアドリブ実践練習を行います。
★毎月セミナーオリジナル楽譜(PART1・PART2課題曲)を発売!
PART1の楽譜はメロデイー及び大事なポイントの解説、練習フレーズの書き込み付き!PART2はシンプルなアドリブ入りのものや、ハーモニカで吹きやすくアレンジしたものなど、曲により光栄さんが最適な形で楽譜を制作。発売と同時に、光栄さんのお手本演奏(YouTube)もご視聴いただけます。
※PART3の課題曲の楽譜販売はいたしません。
★特典 受講者限定!「みんなの演奏ひろば」への演奏動画投稿・閲覧が可能
演奏動画を投稿・閲覧いただける専用ページ「みんなの演奏ひろば」。自身の演奏を披露したり、仲間の練習を聴いてさらなるモチベーションアップにつなげてください。詳細につきましては、受講者の皆様に後日お知らせいたします。
※専用ページはセミナー受講者のみ閲覧可能な限定公開となります。
【みんなの演奏ひろば 投稿募集テーマ】
〈PART1〉あなたの思う、ハーモニカにぴったりな曲
どんな年代・どんな国の音楽でもOK!ハーモニカに合う曲を受講者皆さんで共有して楽しみましょう!今後のレパートリーを広げるのに大いに役立つかもしれませんね♪
〈PART2〉 当月学んだ、音楽ジャンルの曲
その月に学んだジャンルの曲ならなんでもOK!様々なジャンルの様々な名曲に出会えるチャンスになるかもしれませんね♪
〈PART3〉オリジナルのアドリブ演奏
フレーズ練習で覚えたものを入れたり、自分なりに勉強したフレーズを盛り込んだり、みんなで切磋琢磨しようではありませんか!「自分なりのアドリブが吹けない・・・」2024年はその殻を破りましょう!
セミナーダイジェスト
申し込み方法
- こちらのページから参加券をご購入いただき、受講料をお支払いください。
※スズキオンラインショップの会員登録が必要です。
※クレジットカード決済のみとなります。クレジットカードをお持ちでない方はお問い合わせフォームよりご連絡ください
※受講料お支払い後は、変更・キャンセルをお受けすることができません。 - メールにてZOOMお申し込み用URLをご案内します。氏名・メールアドレスなどを登録し、お申し込みください。 ※開催日の前日までにお申し込みをお願いします。
- メールにてご案内するZOOM入室用URLから、開始5分前までに参加してください。
- セミナースタート 参加者の映像や音声はZOOM上には表示されませんので安心してご参加していただけます。一緒に音を出してみるのもOK!ご自宅や外出先で、リラックスした状態で受講できます。
- 1ヶ月間アーカイブを閲覧可能!セミナー後、限定公開のURLをお送りします。配信映像を再度確認したり、自分のペースで繰り返し練習できます。また当日リアルタイムで受講できない場合も、ご登録いただいている方にはURLをお送りしますので、アーカイブをご覧いただけます。
注意事項
- 参加には「ZOOM Cloud Meetings」アプリを最新バージョンでインストール済みの端末が必要となります。無料アカウント(ベーシックプラン)でご参加いただけます。
- ブラウザの種類やバージョンによって機能が制限される場合がありますので、アプリのインストールを推奨しています。
- インターネット接続料および通信料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
- 変更・キャンセルをお受けすることができません。
前期カリキュラム
※楽曲や発売日は変更となる場合があります。
※PART3の課題曲の楽譜販売はいたしません。
第1回
- PART1:優里 「ドライフラワー」
- PART2:ボサノバ「Girl From Ipanema(イパネマの娘)」(Antonio Carlos Jobim)
- PART3:C-Jam Blues コード理論
第2回
- PART1:あいみょん 「愛の花」
- PART2:リズム&ブルース(50〜60年代ソウル) 「Bring It On Home To Me」(Sam Cooke)
- PART3:C-Jam Blues フレーズ紹介
第3回
- PART1:米津玄師 「Lemon」
- PART2:ロックンロール 「Johnny B. Goode」(Chuck Berry)
- PART3:C-Jam Blues 実践練習
第4回
- PART1:YOASOBI 「夜にかける」
- PART2カントリー:「Take Me Home, Country Road(故郷へ帰りたい)」(John Denver)
- PART3:Fly Me To The Moon コード理論
第5回
- PART1:菅田将暉 「虹」
- PART2アイリッシュ(ケルト):「The Blarney Pilgrim / John Ryan's Polka」 (映画”TheTitanic")
- PART3:Fly Me To The Moon フレーズ紹介
第6回
- PART1:手嶌葵 「明日への手紙」
- PART2:演歌 「津軽海峡・冬景色」(石川さゆり)
- PART3:Fly Me To The Moon 実践練習
後期カリキュラム
※楽曲や発売日は変更となる場合があります。
※PART3の課題曲の楽譜販売はいたしません。
第7回
- PART1:Official髭男dism 「Pretender」
- PART2:ラテン 「Besame Mucho」
- PART3:All Of Me コード理論
第8回
- PART1:back number 「アイラブユー」
- PART2:レゲエ 「One Love / People Get Ready」(Bob Marley)
- PART3:All Of Me フレーズ紹介
第9回
- PART1:AI 「アルデバラン」
- PART2:ミュゼット(またはシャンソン) 「Douce joie(甘い喜び」
- PART3:All Of Me 実践練習
第10回
- PART1:三浦大知 「燦燦」
- PART2:タンゴ 「El Choclo」
- PART3:Black Orpheus コード理論
第11回
- PART1:秦基博 「ひまわりの約束」
- PART2:ディスコ(またはソウル) 「Can’t Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)」(Boys Town Gang)
- PART3:Black Orpheus フレーズ紹介
第12回
- PART1:MISIA 「アイノカタチ」
- PART2:ゴスペル 「Oh Happy Day」
- PART3:Black Orpheus 実践練習